松のランチ! 絶品・鴨出汁の十割そば



紅葉はこれからですね。 11月終りの週が良いかもね!

ぼちぼち ランチタイム あ~~~ お腹空いたわ~~
産寧坂方面へ 行けば何かあるかも・・・
『ジビエ・活川魚料理・十割手打ち蕎麦処 政右衛門』
https://www.instagram.com/reel/CzAxPdWyet4/https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26035540/

雰囲気のあるお店を発見






鴨ざる蕎麦 麺1.5 注文 旨そう




香りが すごくいい







特に 鴨出汁がメチャ旨





鴨が好きな方は 是非行かれてみては






出汁が美味しいので メニューで 雑炊がある。


残った出汁で 作ってくれます。





茶碗 約3杯分程度ありますので シェアしてください。

美味し~~~~~い これメチャメチャ旨い 最高!
久々の ホームランのランチ!



季節的にも 体が温まります。





大変満足致しました。

恐るべし 政右衛門 w(゚o゚) v オオー!
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松の散歩! 天川村~洞川温泉

ゆっくり2時間程度の山道を川沿いに登っていきます。
(みたらい渓谷)




渓流釣りをされている方が多いです。







もう少しで洞川温泉




6月にクマが出たらしい 行かれるときは 鈴を用意ください。

*水曜日 定休日です。 今日は休み!

ここに来たら 是非! アマゴを!




3回目の訪問




ボタン鍋を おすすめ





ボタン鍋を注文したが・・・ イノシシが無いらしい




鹿かつ定食

アマゴ塩焼き





淡水魚ではお気に入りの魚です。
美味しすぎて 足の疲れも 吹っ飛びます。





天川村までバスで戻ります。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
『きらく九兵衛』
https://tabelog.com/nara/A2905/A290503/29000899/
松のランチ・難波方面に行ってみた!
こんな近くにこんな神社がありましたよ~~


八坂神社のすぐ隣に 行列の蕎麦屋さんがある。
今回はスルー します。
それを気にしながら お邪魔すると びっくりの
こんなんありました~~ 外国人の方おおいわ~~

この人はだれ ↑↑↑
御朱印を頂いて 法善寺横丁までぶらぶら~~


更に 天龍山 法善寺 にてお参り 御朱印を頂いて
ランチタイム! 鉄板焼きへ

並んでいるお店に入る。 人気なのか?

泡の聖水を頂きます。 旨っ~~

だし巻き! 鉄板で焼いている。 旨っ^^v

ホタテ貝柱 バター焼きも 旨いね~~

焼きそば これ メチャメチャ旨い おすすめ


昼からでも 聖水で体を清めます。
王道の豚玉 ふわふわで美味しい!

鶏照り焼き? だったかな・・・ 美味しいよ

最低3回くらいは、体を清める事にしております。

ここから、映像が無くなりました。
かなり体が清められ 邪念が取り払われました。
ごちそうさまでした。
すでに外国人観光客様が 戻ってきております。
たまには大阪に出ての散歩も良いかもね。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松のランチ 三輪そうめん

大神神社の大鳥居
駐車場無料

三輪駅から徒歩数分です。
電車でも行けますよ~~~
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E9%A7%85/@34.5273163,135.8481013,18z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x600134c995db050d:0xb1f84b56bb6b8f05!2z5LiJ6Lyq6aeF!8m2!3d34.5271506!4d135.8484286!16s%2Fm%2F03cd9ng!3m5!1s0x600134c995db050d:0xb1f84b56bb6b8f05!8m2!3d34.5271506!4d135.8484286!16s%2Fm%2F03cd9ng?entry=ttu
前回は コロナのせいか登拝は出来ませんでしたが今回はOK
登山ではなく 登拝と言います。

到着~~

大神神社に入って
三輪山への登拝は「お参り」が主眼であり、観光や一般の登山・ハイキングとは異なることに十分留意し、敬虔な心で入山いただきます。 HPより引用
当然ここに来たら 『そうめん處 森正』


今日は そうめん大盛り
ご飯セット
三輪そうめん メチャメチャ旨い

最近では 三輪そうめんの 偽物も出てるらしい
ネット購入は 専門店で!

今回も 森正さんに お世話になりました。
食べログ
https://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29000007/
是非行ってみて下さい。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松
松のランチ! 枚方へ行ってみた。
枚方に 美味しいうどん屋があった。



肉うどん 玉子&とろろ かけごはん

玉子+とろろ メチャ贅沢 かけごはん

肉うどんも ボリューム満点

メチャ旨です。 お肉は少し甘辛 最高

ガッツリ系の うどん屋さんですね。
枚方では、メジャーのうどん屋さんでした。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松
『釜盛』
https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27003087/
松のディナー! サーモンタルタル!
松のディナー! ガパオ風ライス!

ピリ辛で 食欲増進!

玉ねぎをみじん切り 1玉

彩と触感で 赤ピー

料理は すべて準備から始まる。

スタミナをつけたいので ニンニク2かけ

玉ねぎ 赤ピー を炒めます。

玉ねぎがきつね色になってきたので 豚ひき肉300ℊ 投入

ひき肉が 良い感じになったら
水を100ml 入れて グツグツ言ったら 日を止めて
ルーを入れる。 お好みで少しオイスターを入れてもok

ルーを入れたら 再度温めて 完成!


目玉焼きも 適当に準備して 半熟がいいのですが・・・

焼きすぎた~~

ご飯と別なら こんな感じ

ご飯に乗せるなら こんな感じ

簡単に できて しかも美味しい!
ピリ辛が 食欲を増す さらに 食べやすい
是非どうぞ! 食いしん坊 松。
松のディナー! 味の素さんに感謝 m(_ _)m
こんだけ暑いと 作る方も食べる方も 大変です。
こんな日は、おすすめ 美味しくて簡単なメニュー紹介
今回は『五目あんかけ飯』 紹介します。


豚肉・エビちゃんを用意

にんじん・チンゲン菜・しいたけ 準備

豚肉とエビちゃんを かるく炒めて火を通して準備します。

ニンニクに少量のオリーブオイル

少し強火で シャキシャキ感が残るように素早く炒め

豚とエビちゃん 素を入れて 中火で焦げないように
丁寧に 素を絡め炒めたら 完成です。

付け合せに マカロニと卵のスパイシーサラダを添え完成します。
ブラックペッパー増量 ハーブ塩 にて完成。

ワンプレートで盛り付け 完成します。
片付けもらくちん。

あんかけ飯に 玉子系のサラダは ドンピシャです。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松の散歩! 待望の軍艦島^^v
天気はすこぶる良好! 長崎港はとても穏やかでした。

軍艦島には、幾度となく訪問する機会が奪われた。
今日は軍艦島に渡れそう。 気持ちは





嬉しくてたまりません。

早速乗船し 出発の時刻!

生で自衛艦が見れ、またまた興奮状態






軍艦島に渡る前に 高島へ行きます。



資料館に立ち寄り、炭鉱の予習をします。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/820000/828000/p000836.html

予習も終えると 軍艦島に向かいます。





w(゚o゚)w オオー! 興奮状態 MAX







本当に軍艦に見える 凄い の一言!


上陸 今日は全く波がない とても珍しい位だとか・・・
















この建物が 毎日、老朽化・台風などの影響で崩れている。
この建物が倒壊するのも、そんなに遠くないと言っている。
ガイドさんの説明が生々しくて 聞き入ってしまう。
赤土のレンガブロックの壁が 世界遺産のようです。

今日の軍艦島は、私にとって 忘れられない一日となりました。
長崎には観光名所が沢山あるようで、何度も来る事になりますね。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松のランチ! お勧め・絶品鯛めし



配膳の方も 丁寧に 教えてくれます。

メチャメチャ美味しそうなので 興奮してきた~~
合ロースや 煮物などなど メチャクチャ美味しい

鯛と 出汁と 玉子の準備が出来ましたので ごはんにかけます。

美味しそ~~~~~ですな^^v
頂きま~~す









箸が止まらなくなる ループのランチです~~





最高のランチ しかも財布にやさしい

スイーツも 美味しいよ

コーヒーセットも追加で頼んじゃったわ~~

景色も最高です。

久々の まったりランチ!
ごちそうさまでした。 すべてのコメントは個人の感想です。
食いしん坊 松
『一汁ニ菜 うえの 箕面店』
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27000050/
松のディナー! ひじきご飯・三輪そうめん
松のディナー 焼きナポリタンに挑戦
手抜き料理なのに 美味しく出来ます。

粗挽きソーセージ 玉ねぎスライスを 炒めます。

ある程度炒めたら、商品のパスタを投入

説明書通りに 水を投入。 しばらく煮込む。



商品説明の時間が来ても水分が飛ぶまでゆで上げて下さい。

商品のソースに トマトケチャップをくるくると投入
かるく炒めたら グラタン用のお皿に取り分けます。


チーズをのせて 焼き上げたら完成

②ガーリックトースト 塩バターフランスパンがおすすめ

ガーリックマーガリンがおすすめ 焼きあがればOK


③簡単サラダ
レタス きゅうり トマトをのせて 出来上がり。



こんな簡単ディナー 美味しく手抜き料理 是非お勧め。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松のディナー! 初のビーフシチュー
私は 正直、ビーフシチューはあまり食べない。
そんな私が初めてビーフシチューを作る。 そんな機会が来た。
正直 5人前の量がどんなものか・・・
*晩御飯の 予定は PM19:00~
現在時刻 概ね PM16:30 スタート
先に お肉に焼き目を付ける事は知っている。
しっかり塩コショウする。 黒胡椒がおすすめ。
焼き目を付けたら、お皿にスタンバイ
ここからがスタート ワクワクドキドキ
玉ねぎを投入 柔らかくなるまで 丁寧に炒める (中火)
マッシュルームを投入 マッシュルーム初めて買ったような・・・ (*´Д`*)
赤ワインで 煮込むように 焼いたお肉も 投入
ここから 煮込み まくり。 *煮込む以外は簡単です。
約30分 途中 デミグラス+コンソメを投入 蓋をする。
底が焦げないように 定期的に混ぜる。 (弱火)
かなり煮込んだら 最後の仕上げ ケチャップ投入
最後に 大きく切った ジャガイモ を投入 さらに60以上分煮込む
ジャガイモに火が通れば 完成です。
デミグラスソースが決めて! メチャクチャ美味しいよ。
*ソースを2缶用意するか、 1缶とシチューの素でするか!
お好みでいかがでしょうか。 晩御飯に間に合いました。
このソースは、オムライスやハンバーグ なんにでも使えます。
全てのコメントは、個人の感想です。 食いしん坊 松。
松のランチ! 三田・蕎麦いち
一度行きたいと気になっていたお店

十割蕎麦の蕎麦一さん

お勧めの 和み膳 を注文 蕎麦は暖かい蕎麦にしました。


外観からは想像できない 内装でした。
竹林の景色を見ながら ランチタイム!
10分程度待って・・・ w(゚o゚)w オオー!

シンプル蕎麦 蕎麦に自信ありの感じ。
出汁が旨い 蕎麦の香がさすがに良い。
とりあえず 七味を入れずに少し食べて堪能下さい。

もちろん揚げたての天ぷら エビが大きい


予想以上に薫り高い蕎麦をお勧めします。
他1品小鉢も めちゃくちゃ旨い!
お近くに来たら是非いかがでしょうか
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松
『蕎麦いち』
https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28032592/

松の散歩! 電車で吉野②

しかもボタン鍋 一人前でもお願いできるかな~~

出来ま~~す。









卵もお願いしよう!





久々のボタン鍋 早く来ないかな~~^^v

オオーw(*゚o゚*)w 美味しそうです。~~


美味し~~~~~~~い!




臭みもなく 柔らかい 最高 味が濃い!




景色を見ながら 美味しいランチを頂きました。
しかも ボリューム満点で 文句なし!
ごちそうさまでした。

帰りは ロープウェイ で下山


帰りの電車待ちで 葛切り餅 始めて頂きました。
葛切り 旨し!

初めての吉野 電車の旅 最高でした。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松
『初音』
https://tabelog.com/nara/A2905/A290501/29004285/
松の散歩! 電車で吉野!
近鉄古市駅から 10:08分の 急行 吉行き に乗車

電車で吉野に来るのは初めて 吉野駅


吉野駅前には 食事やお土産屋さんが 並んでいる。 ^^v

吉野駅から 徒歩で 金峰山時 経由 吉水神社 に向かいます。

健康・体力作り 徒歩で登ります。

神社さんに挨拶して ひたすら登る。

息切れする これを乗り越えると なんぼでも登れる。

のんびり 景色を見ながら

途中 温泉旅館もあります。 雰囲気は良いね

ひたすら 歩いて かなり登ってきました。

かなり 勾配もキツイ場所もあり 少し頑張った。

もう少しです。

今年のGWは、 かなり混雑すると思う。 電車がいい

なんやかんや一時間弱 歩いたかな~


金峯山寺黒門 です。

ボタン鍋屋さん 『初音』 ランチはここにしよう!

金峯山寺 銅鳥居


えっ・・・ (((( ;゚д゚))) 金峯山寺 仁王門 工事中




https://www.kinpusen.or.jp/info/data/daf52fa82f367c553ce9a61e7c3f7200c17b50cb.pdf
本堂は 大丈夫 ! (金峯山寺 本堂)




http://www.kinpusen.or.jp/


吉水神社 到着




一目千本は吉水神社にあります。





https://www.yoshimizu-shrine.com/
柿の葉すし おすすめのお店!



メチャメチャ美味しい!




食べログ:https://tabelog.com/nara/A2905/A290501/29000233/
公式HP:https://hyoutaro.com/?utm_source=google&utm_medium=maps
今から ボタン鍋を食べに行きま~~す。





全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松のディナー! 手軽な料理!
今日の晩御飯は私が担当する。
そんな時、スーパーで リブが安く売っていた。 リブ 10切れ購入
適当にお肉に切れ込みを入れる。
1・たれがしみこみやすい事。
2・柔らかく食べられる事。
あとは タレに漬け込みます。 30分程度。
*最近は便利なたれも売っている。
(エバラ焼肉のたれ BBQのたれ 何でもOK)
スパイシーに仕上げて下さい。
美味しく仕上げるコツ!
①グツグツ 言って来たら 蓋をして 5分 (絶対に弱火でする!)
②ひっくり返して さらに 5分 (ここも 弱火ですよ~~)
③火を止めて 3分程度 落ち着かせたら 出来上がり!
メチャメチャ旨いからね
メチャクチャ簡単です。
*半熟卵に漬け込んで もう1品
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
松の散歩! in嵐山①


冬から春になる これからの季節が一番いいね~
本日のランチは、嵐山 『花筏』 さんです。~~~


受付を済ませて 待合席にて 準備ができるまで お待ちください。
景色のいい部屋に通していただきました。


ランチは 筏でお願いします。

のど越しの 炭酸麦ジュースから 地の聖水へチェンジ

いろんなものが どんどん出てくる。

聖水のあてには、十分のおかず。

天ぷらも 揚げたてなのが うれしい。

もちろんメインが 豆腐と湯葉


豆腐が温まり 食べ頃になると 湯葉もできている。

湯葉を自分で作って食べるのもいいね。
そう言えば 『南禅寺の 順正』 もこんな感じでしたね。
http://www.to-fu.co.jp/
最後の〆は もちろん とろろかけご飯 完璧!

スイーツは かぼちゃプリン。

ごちそうさまでした。
いい感じの ランチを頂きました。
今から 千光寺に行きます。 次回をお楽しみに!
*リーズナブルで 雰囲気が良いので 予約して行って下さい。
おすすめのランチです。 (内容は季節で変わるかもね)
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
嵐山温泉 彩四季の宿 『花筏』
http://www.hanaikada.co.jp/
松のディナー 梅田の焼鳥店
『焼鳥 おし鳥』
ご紹介します。
メニューはこんな感じです。
炭酸麦ジュース 最高です。


夕方で 残り 2人前でした。 生レバー メチャメチャ旨い^^v

何でもおいしい 香ばしい焼き方が絶妙


お勧めの 聖水 滋賀県の新種:【大治郎】 メチャ旨し



お口直しの きゅうり さっぱりリフレッシュ


焼鳥によく合います 聖水もう一杯頂きます。


わさび最高!

レバー マジ旨! 鉄分補給

全部美味しい。 高得点のお店

メチャおすすめのお店です。
店内 すべてカウンター席 タバコOKが難点
営業時間
11:30~23:00 11:30~15:00(ランチ)
定休日
第3水曜日 (確認ください) 06-6375-5818
テーブル6席 カウンター席17席 喫煙店が辛い
気軽に寄れるお店です。
全てのコメントは、個人の感想です。
食いしん坊 松。
『焼鳥 おし鳥』
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27006680/